広島県の家庭環境の傾向と生命保険契約
広島県における生命保険契約について
広島県でも、生命保険の契約内容に現在大きな変化が訪れています。保険の加入者数は年々増え続けているのにもかかわらず、平均の保障金額は年々減り続けているのです。生命保険に関する全国平均データを見てみるとこれは顕著に表れており、ここから現代人のライフスタイルの変化を読み取ることができます。以前は生命保険というと一家の大黒柱である夫一人に多額の保障金額を設定するのが一般的でした。しかし、近年では共働き夫婦が増加しており、夫一人に大きな保障金額を設定する意味がなくなったのです。夫の保障金額を減らし、その分妻に生命保険に加入することで無理なく効率的にリスク分散をする人が増えたと考えられます。また、未婚の人の増加や晩婚化が進んだ影響もあります。独身世帯で自身に多額の保障金額を設定する人は殆どいないためです。全国的に起こっている現象ですから勿論、中国地方の中心県である広島県と言えども例外ではないと言えますね。とくに広島県は若者の一人暮らしや核家族数が他県に比べて多いようで、高額の保障を必要とするような大家族が少ないようです。そのため、夫や妻だけの生活を保障できる程度の額で良いと、簡易的な保障プランのみの安価な保険が人気となっているのでしょう。
生命保険見直しをするのですが無料保険相談は有効でしょうか
夫婦共働きでまだ子供はいません。妻である私は30歳なので、そろそろ子供が欲しいと考えています。子供ができたら、私は退職も選択肢に入れています。すると、夫ひとりの収入で生活していくことになり家計について真剣に計画を立てなければなりません。そこでまずは、生命保険見直しから始めようと思います。最近は無料保険相談が話題なのでちょっと気になっていますが、私のような漠然とした生命保険見直しでも有効なアドバイスがもらえるでしょうか。
答え
結婚や出産、また退職などは生命保険見直しのチャンスです。独身の時と結婚して共働き世代、子育て世代そして定年退職世代とでは家族への責任の重さが違いますから保険の必要性も変わってくるからです。このように、ライフステージが変わった時に保険の見直しをすれば今の生活に見合った保障がどのくらいなのかをを把握することができます。そして保険内容を見直せば保険の入り過ぎや不足が解消でき、家計も見直すことができます。ご質問のケースですと、これから出産や退職そして子育て期を迎えますから人生設計をする絶好の機会だと言えます。無料保険相談では、専門の知識を持ったファイナンシャルプランナー(FP)がライフステージごとに変わってくる保険の必要額をシミュレーションしてくれるはずです。今そして何年後にどのくらいの保障を備えておけば安心して生活できるかの有効なアドバイスがもらえるでしょう。
学資保険についての保険相談
保険相談をさせてください。今年の年末に子供を出産をする予定です。子供ができての結婚になってしまったので、気持ちの整理がつかないというのもありますが、子供ができたことはとても嬉しく思います。妊娠して時間に余裕ができたので子供の将来について色々と考えることがあります。お金の面でも不安がたくさんあります。義母に学資保険のことを言われましたが、保険についてあまり詳しくないので加入するか迷います。学資保険は加入した方がいいのでしょうか?
答え
ご結婚と妊娠でダブルのお祝いですね。おめでとうございます。それと同時に悩むことも多いですよね。子供が将来困ることなく成長をしていくことができるのかと思うと、私も妊娠中に不安になりました。私は出産後に学資保険に加入をしましたが、保険について無知だったので色々な所に保険相談をして保険会社を決めました。学資保険は、加入をしていて本当によかったと私は思います。子供が入院をしたときに保険がおりてとても助かりました。また入学時期には祝い金を頂けるので、そのお金で進学の準備をしていきました。いざという時に助けになるので加入して損はないと思います。無料で相談を受け付けてくれる所もあるので相談をしてみてはいかがでしょうか。
保険見直し:個人年金保険とはどういう保険ですか?
つい先日、手術を受けました。日帰り手術でしたが、加入している医療保険から手術給付金が出ることを教えてもらい、すごく得した気分になりました。教えてくれたのは保険見直しを依頼していた相談窓口のスタッフさんだったのですが、私が持って行った保険証券を見て、老後の生活資金の不足を指摘されました。老後は公的年金でやっていけると思っていたのですが、それだけでは余裕のある生活は無理といわれました。個人年金保険をすすめられましたが、どんな保険なのか教えてください。
答え
個人年金保険は、まさに老後の長生きのリスクに備える保険です。終身年金、確定年金、有期年金の3つがありますが、終身年金であれば、一生涯年金を受け取ることができます。現在何歳か分かりませんが、例えば月払いで保険料を納めていくとしたら、毎月コツコツと老後に備えていく、といったイメージです。保険見直しの相談に行くといろいろな保険をすすめられます。保険代理店が無料で見直しサービスを行っていることが多いという事情があるのですが、無理に加入する必要はありません。老後の生活資金は、貯金でためてもいいですし、投資に詳しければ投資信託などで貯めていってもいいのです。ただ、投資は苦手という方は多いですし、元本割れが不安という方も多いと思います。個人年金保険は、堅実にコツコツ貯めていく方向けの商品です。